close
20141103【民俗§日本】唐津くんち(御旅所神幸-曳山篇二)
本町の金獅子(1847年・弘化4年)
木綿町(きわたまち)の武田信玄の兜(1864年・元治元年)
平野町の上杉謙信の兜(1869年・明治2年)
米屋町の酒呑童子と源頼光の兜(1869年・明治2年)
京町の珠取獅子(1875年・明治8年)
水主町(かこまち)の鯱(1876年・明治9年)
江川町の七宝丸(1876年・明治9年)
延申閱讀:
20141103【民俗§日本】唐津くんち(御旅所神幸-神輿篇)
20141103【民俗§日本】唐津くんち(御旅所神幸-曳山篇一)
20141103【民俗§日本】唐津くんち(御旅所神幸-曳山篇二)
全站熱搜